HOME > 精神科専門研修(新専門医制度)

アクセス

精神科専門研修(新専門医制度)

当院の医師採用や研修プログラムなどについて、詳しくは下記までお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL. 0172-36-5181
受付時間 8:30~16:40

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

Word書類DL研修プログラム申込時には「プログラム申請書 (Word: 27KB) word」の提出をお願いします。


精神科専門医研修プログラム(研修基幹施設)

プログラムのダウンロード→ 藤代健生病院 精神科専攻医プログラム (PDF:684KB) pdf


プログラムの特徴

 本プログラムは、精神科専門医として精神医療一般を担える医師を養成することを目標としています。すなわち、医学に関する知識・技術の習得だけではなく、精神医療を実施する主体としての医師の人柄や品位や、精神医学の発展に貢献しようとする学問的な態度の養成を目標とします。

 プログラムは、精神科単科病院のほか総合病院の精神科、併設された精神科クリニックで構成され、所在地も青森県弘前市、青森市、北海道札幌市、宮城県塩釜市、東京都渋谷区と多岐にわたります。そのどれもがそれぞれの特色を持ち、対応する疾患の傾向、重症度、年齢層など患者側の要素のほか、各施設の持つ機能、伝統、立地条件なども異なっており、最終的にはいずれの場でも柔軟に最適な診療を行えるだけの総合的な能力を身につけます。


年次到達目標

1年目終了までの到達目標

 指導医とともに、統合失調症、気分障害、器質性精神疾患の患者を担当する。

  1. 面接や身体診察を通して、必要十分な病歴を取り、精神病理学用語を用いて記述し、正しい精神医学的評価・診断ができる。
  2. 身体的検査や心理検査をオーダーし評価することができる。
  3. 診断に基づき、治療計画を立て実行することができる。経過に応じてそれらを見直せる。
  4. 入院や行動制限の手続き等、精神保健福祉法について学習する。患者の人権へ配慮できる。
  5. 患者との信頼関係を構築できる面接が行える。
  6. 薬物療法の基礎を習得する。
  7. 他職種の治療スタッフの業務内容を理解し、協力関係を作れる。
  8. 院内の家族教室・家族会へ参加する。家族に支持的な対応が行えるようになる。

2年目終了までの到達目標

 精神科病院で全般的な治療に関与できるようになる。神経症性障害や様々な依存症、パーソナリティ障害の治療も担当する。関連施設である健生病院の他科と協力してリエゾン・コンサルテーション精神医学を少しずつ経験していく。

  1. 薬物療法の技法を向上させる。特に副作用や相互作用について配慮した治療ができるようになる。
  2. 認知行動療法と力動的精神療法を学び実践する。
  3. 集団精神療法・家族療法について学ぶ。
  4. 児童思春期の症例について経験する。
  5. 院内の症例検討会やカンファレンスで発表し討論に参加する。論文作成や学会発表についての基礎知識について学ぶ。

3年目終了までの到達目標

 指導医から自立して診療を行えるようになる。

  1. 認知行動療法や力動的精神療法を上級医の指導のもとで実践する。
  2. 向精神薬について患者に説明し理解を得ながら、薬物療法を施行することができる。
  3. 精神科リハビリテーション、地域精神医療を他の職種と協力して行える。
  4. リエゾン・コンサルテーション精神医学や児童思春期症例について、連携施設でさらに臨床経験を深める。
  5. 精神科救急に従事して対応法について学ぶ。その際、緊急入院症例や措置入院症例の診察に立ち会うことで、精神保健福祉法や患者の人権について理解を深める。
  6. 学会や研究会に参加して発表する。可能なら論文を作成する。
  7. 臨床研究を通してリサーチマインドを養う。

研修の期間

研修期間は原則として3年間です。 


ローテーションモデル

初年度:
藤代健生病院
2年度:
藤代健生病院
3年度:
藤代健生病院、健生クリニック、生協さくら病院、勤医協中央病院、 勤医協札幌病院、坂総合病院、代々木病院
※上記の中から事業所を選択します。

研修の週間計画

藤代健生病院

週間計画(例)

 
始業前 申し送り
新患紹介
申し送り
新患紹介
申し送り
新患紹介
申し送り
新患紹介
申し送り
新患紹介
 
午前 回診 外来 病棟 外来 病棟 病棟
午後 回診 病棟 病棟
リハビリプログラム
病棟 病棟
 
5時以降         医局会
(月1回)
医局学習会
(月3~4回)
 

その他:病棟カンファレンス(毎朝)、当直(週1回)、医療安全学習会(適時) 感染対策学習会(適時)、医療倫理学習会(適時)


募集要項

応募資格 医師免許取得後、2年以上の臨床経験を有する医師
研修期間 3年
選考方法 書類選考と面接
基幹研修施設 藤代健生病院
連携施設 健生クリニック、生協さくら病院、勤医協中央病院、 勤医協札幌病院、坂総合病院、代々木病院
待遇 給与:当院規定により支給
   諸手当(日当直手当、通勤手当、残業手当など)
   賞与(年2回、他に薪炭手当あり)
休日:4週6休制
   祝日、お盆、年末年始、
   年次有給休暇(最大20日)、その他特別休暇
保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
宿舎:住宅手当支給

当院の医師採用や研修プログラムなどについて、詳しくは下記までお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL. 0172-36-5181
受付時間 8:30~16:40

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

Word書類DL研修プログラム申込時には「プログラム申請書 (Word: 27KB) word」の提出をお願いします。


実習も随時受け付けております

実習については、お気軽に下記までお問い合わせください。

健生病院医師医学生室
〒036-8203 青森県弘前市本町95 丸二ビル1階
TEL/0172-34-5455
FAX/0172-34-5439

このページの上へ↑

Copyright © 津軽保健生活協同組合 藤代健生病院 All Rights Reserved.